9日(土)は7月のワークショップ、ポチ袋と七夕飾り作りが開催されました。
ポチ袋といえばお正月のイメージで和柄を想像しますが、今回は可愛い動物柄やドット柄、そして無地にスタンプを押したり、模様だけ切り取って貼ったりしたものなどを作りました。
それぞれのアイデアで、ほんのりアロマが香るオリジナルのポチ袋ができました。ラベンダーや柑橘系の香りに癒されましたね!
どうか、みんなの願いを叶えてくださいね‼
2時間も集中して作業をしたら、お腹がすきました。今日は七夕にちなんだ和菓子「天の川」とお抹茶でティータイムです。 人気の和菓子だけに見た目も美しく上品な甘さで贅沢気分を味わえました。旦那さん、差し入れありがとうm(__)m
今日の講師の古川さんは、私がお仕事サポーターをさせてもらっている特別支援学校の中学生のお母さんです。
子育てを丁寧にされているし、明るく朗らかで会うと自然にこちらまで笑顔になります。そんな古川さんには素敵なご趣味があって、元々は学校のバザーに出すためにと作り出したポチ袋。それが趣味となり、ついに人に教えるようになったというわけです。まぁ、元々センスがいいんでしょうね。話し方も穏やかで、うなーずメンバーにはピッタリの先生!また機会があれば、教えてくださいね!お忙しいなか、お越し頂きまして本当に感謝しています。
そして今日10日(日)はメンバーのみなさんが楽しみにしていた毎年恒例のワーカーズクラブのバーベキューがありました。交流会では仕事のストレス解消法や仕事でやりがいを感じること・困っていることを発表しました。
土日ともイベントがあって、充実したお休みでしたね。みなさんは友達作りにとても積極的でそのためにイベントに参加していると言います。すばらしいですね。
わかりあえる友達と一緒に行動したり体験することによって成長し、自信をもって一般社会にでていく。仕事をつづけることは、休日が充実しているということです。みなさんの成長のために私たちはこれからも応援していきますよ!また明日から、頑張りましょう~(^▽^)/
最近のコメント