岡山でもあちこちで桜の開花が見られるようになってきました。今年はなかなか暖かくならないので、4月の上旬まではお花見が楽しめそうですね。
3月もあと2日で終わりだというのに、なかなか投稿できず反省をしておりますm(_ _)m
私などが書くつたない文章でも「ブログ、いつもチェックしてますよ」とか「いいね!」をポチッとしてくださることに、心から感謝申し上げます。
先日は発達障害の息子のかっつぁんのことを書いた記事を読まれて、同じように支援のいる小学生のお子さんをお持ちのお母さんが「将来に希望が持てました」と言ってくださって嬉しくなりました。
私も息子が普通学級に通っていた小、中学校のころが一番しんどくて、私自身が対人恐怖症になっていました。高校は支援学校に通い、実習をさせてもらった会社にそのまま就職し6年になりますが、やはり今でも心配は尽きません。
この前も職場でちょっとしたトラブルがありました。食品製造の仕事中に急に機械が停止し戸惑っているところに職場の人が来て「何かしたんじゃろ?」と責められたというのです。息子はいつも通りにやっている時に急に止まったので「何もしていません」と言い返したそうです。結局、原因はすぐわかり仕事は再開されましたが、自分のせいにされたということに腹がたって怒りが収まらなかったと仕事が終わってすぐに私に電話をしてきました。その方はかっつぁんのことを「障害者」として接して「障害者だから失敗した」と思ってつい責めてしまったんでしょうか?正直私もその状況ならそう思うかも?でも、責める言い方はしないかな?「何かしたん?」ではなく「何があったん?」でいいんじゃない?と・・・。たぶん日頃は気を付けてくれていると思うけど、非常事態には難しいんでしょうね。これは自分も気をつけないといけないところです。
かっつぁんには、とりあえず怒りを抑えてそのまま仕事を頑張ったことを褒めて、次にまた同じようなことが起きないように会社でお世話をしてくださる方に報告するメモを一緒に考えながら書きました。
かっつぁんは言葉で説明するのが苦手なので、会社で困ったことが起きると文章にして伝えるようにしています。ありがたいことにお世話係の方は、「どんな小さいことでもすぐに報告してください」といってすぐに対応してくださるので今までやってこれました。
どんな仕事でも人との接触が全くないとは言えないので対人関係の問題が出てくると思いますが、お互いに思いやりの精神で気持ちよく仕事をしたいですよね。新年度からは忙しくなって休みも少なくなるけど、7年目突入なのでみんなに助けてもらいながらこれからも頑張ってもらいたいと母は思っています。
最近のコメント